特別展「法然と極楽浄土」
展示構成と見どころ

平安時代末期、度重なる内乱や災害・疫病によって世は乱れ、人々は疲弊していました。法然(法ほう然ねん房ぼう源げん空くう、1133~1212)は、承安5年(1175)、南無阿弥陀仏と称えることによって誰もが等しく救われ、極楽浄土に往生できると説き、浄土宗を開きました。その教えは貴族から庶民まで多くの人々に支持され、現代にいたるまで連綿と受け継がれています。
本展は、令和6年(2024)に浄土宗開宗850年を迎えることを機に、法然による浄土宗開宗から徳川将軍家の帰依によって大きく発展を遂げるまでを、全国の浄土宗ゆかりの名宝の数々を中心にご紹介します。
主な展示品
開催概要
| 会 期 | 2024年4月16日(火)-6月9日(日) ※会期中、一部作品の展示替えあり  | 
| 開館時間 | 9:30-17:00 ※土曜日は19:00まで ※入場は閉館の30分前まで  | 
| 休館日 | 毎週月曜日、5月7日(火) ※ただし、4月29日(月・祝)、5月6日(月・休)は開館  | 
| 公式HP | 特別展「法然と極楽浄土」 | 
| 会 場 | 東京国立博物館 平成館 | 
| 住 所 | 〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9  | 
| 問合わせ | 050-5541-8600(ハローダイヤル) | 
| 巡回情報 | [京都会場] 2024年10月8日(火)~12月1日(日) 京都国立博物館 [九州会場] 2025年10月7日(火)~11月30日(日) 九州国立博物館  | 
料金(消費税込)
※ ( )内は前売り
| 一般 | 2,100円(1,900円) | 
|---|---|
| 大学生 | 1,300円(1,100円) | 
| 高校生 | 900円(700円) | 
プレゼント
本展覧会の開催を記念して、無料観覧券をプレゼント!
| レジャー・チケット購入サイト | |
|---|---|


















